結婚指輪の準備の前に必要なことは?

婚約指輪を用意しよう!

結婚指輪の準備はもちろん重要。しかし結婚指輪を用意するために、どうしても外せないのが婚約指輪です。では婚約指輪の相場は、幾らかかるのでしょうか。誰しもが生まれて初めて手にする指輪になるので、全く想像がつかないでしょう。
そこで婚約指輪の相場について、深く掘り下げてみます。また結婚指輪との兼ね合いについても、触れてみました。

婚約指輪の相場は?

2022年とある有名女性ファッション雑誌によると、婚約指輪の希望相場価格は20万円〜30万円ほどです。20万〜30万の予算があれば、有名ブランドの婚約指輪も入手できるでしょう。国内有名ブランドが提供している婚約指輪の値段は、17万円〜30万円少し超えの指輪が多く揃っていました。中には、50万円超えの婚約指輪もございます。
なおブランドのこだわりについては、9割の女性が「気にしない」と答えていました。ブランドよりも重視するのは、指輪のストーリー。たとえ無名ブランドの婚約指輪でも、ストーリーがロマンチックなものなら、ときめくかもしれません。

結婚後!婚約指輪はどうする?

ドラマチックなプロポーズを彩った婚約指輪。しかし結婚後、婚約指輪が脚光を浴びる機会は少なくなるでしょう。そこで話題になっているのが、結婚指輪との重ね付けです。実際にSNSを覗いてみると、結婚指輪と婚約指輪の重ね付け画像が広まっています。
よく見るのが、シンプルな結婚指輪とゴージャスな婚約指輪のパターンです。シンプルな結婚指輪が、婚約指輪につけられたダイヤモンドを強調。パーティーの場で実践すれば、注目間違いなしです。

婚約指輪の使い方

婚約指輪と結婚指輪の重ね付けは、あくまでも一例です。他にも特別な日に、婚約指輪を身につけるという方もいらっしゃいます。例えば子供の入学式や卒業式。婚約指輪にあるダイヤモンドと共に、我が子の成長を見守るのは素敵なことです。
またパートナーと特別なデートの時に、婚約指輪を身につけるのも良いでしょう。結婚後は何かと忙しく、デートの時間を確保するのは難しいかもしれません。だからこそ、婚約指輪と共に2人の絆を高めていきましょう。